スペシャルゲスト 2016.12.11
5日目 : バーミンガム GENTINGアリーナ
セットリスト & 観客殺到?
published on 2016/12/12Review
BABYMETALによるサポートアクト5日目です。バーミンガム2日目であり、全8公演の後半に入り、セットリストの一部変更がおこなわれました。観客の入りにも変化があったようです。
12月11日 GENTINGアリーナ セットリスト
No. | 曲名 | 備考 |
---|---|---|
-- | ナレーション | |
01. | BABYMETAL DEATH | |
02. | ド・キ・ド・キ☆モーニング | |
-- | 神バンド演奏 | |
03. | Catch me if you can | |
04. | メギツネ | |
05. | KARATE | |
06. | ギミチョコ!! |
2曲目が、これまで4日間演奏された"あわだまフィーバー"から"ド・キ・ド・キ☆モーニング"に変更になりました。
動画を探したい方は、YouTube や Dailymotionで BABYMETAL The Genting Arena Birmingham 11st December 2016 などのキーワードで検索してみてください。
スタートから観客がいっぱい

上の画像は3曲目"Catch me if you can"開始直後のようすです。ファンカムから画像を切り出し、左側アリーナ奥と右側ステージの画像をつなぎ、パノラマ写真風にしてみました。
アリーナのスタンディング席後方まで観客がいっぱいです。同じ人が撮影した"BABYMETAL DEATH"演奏時のファンカムもあるのですが、そちらもほぼ同様の観客の入りに見えます。
BABYMETALのステージ終了時点であれば、メインアクトのレッド・ホット・チリ・ペッパーズ登場直前なので客席が埋まっていても不思議はありません。しかし今回はスタート時点から客席が埋まっているわけです。
いいほうに解釈すれば、レッド・ホット・チリ・ペッパーズのファンの間でもBABYMETALが話題になり、ステージを見るために早くから集まった、と言えるかもしれません。
慎重な見方をすれば、12月11日は日曜日だったので、観客に時間的な余裕があり早くから集まった、と言えるかもしれません。
いったい、どっちなんだ!?
BABYMETALファンとしては前者だと思いたいですが、残り3公演はマンチェスターが水曜日と木曜日、最終のロンドンが日曜日なので、それらを見て総合的に判断したほうがよいかもしれません。
これまでの観客のツイッターを見ると、BABYMETALを知らなかった人が絶賛の投稿をしている事例が多数あるので、現時点ではいいほうに解釈したいと思います。
by MegaTaro